運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
575件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

川合孝典君 大臣おっしゃったとおり、その一般原則一般論としてという意味でいけばまさに大臣が今おっしゃったとおりなんですけれども、この一般原則で対応できないような事案が生じてしまったことによってこういう問題になっているわけでありますので、そのことに対してどう不信感を払拭して今後出直しを図っていくのか、信頼回復するのかということを考えたときに、私は、大臣の御決断できちっと、プライバシー、個人のプライバシー

川合孝典

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

それを調査しても分からなかったで済ませたら、私は本当に今回の、大変な郵政に対する信頼を裏切った、大変なダメージを与えた、そのことについて本当に底を突いた、反省を踏まえた上での出直しになるのかなというふうに思いますが、もう一回いかがです、そういうことあったでしょう。

山下芳生

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

これ、本当に仮にこの一元化をして子供に関する施策をまとめるとすれば、厚労省文科省というところの大半の権限を集めなきゃいけないわけですから、これは全省庁を解体して解体的出直しをするぐらいの、そういう大きな話に私はなりかねないというか、本当にやるならそうすべき話だと思うんですよね。  

音喜多駿

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

本当に、一からの出直しといいますか、大臣にも委員長にもお願いをしておきたいと思いますけれども、本当に厳しい状況にあると思っております、様々な事案が出てまいりまして。ですから、本当にそれぞれ一から出直すつもりで、また、委員長については、規制庁も本当に厳しく指導をしていただいて、是非指導監督をしていただきますように、本当に改めて強くお願いをしておきます。  

細田健一

2020-06-09 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

あるいは、再チャレンジのところですね、出直しをして、いろいろな整理をしたり、事業を譲渡したりしながら、再出発をしていくという方を支援していく、こういうことも出てくるんだろうと思います。  このREVICの本来の趣旨のところにおいて、今後の見通しについて、大臣のお考えをお聞かせいただきたいと思います。

森田俊和

2020-04-13 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

商工中金は、こうした問題を根絶して解体的な出直しを図るために、経済産業省、財務省、金融庁が二〇一七年十月に発出しました業務改善命令を踏まえて作成した業務改善計画に基づいて、関根社長のリーダーシップのもと、再発防止策や新たなビジネスモデルの構築に取り組んでいるところであります。  

梶山弘志

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

それを、じゃ、今後はみんなでどうやって関西電力さんを地域の皆さんから御信頼いただける、そして解体的出直しができるようにしてさしあげられるかということを考えたときに、先ほど申し上げたとおり、この第三者委員会の中でも隠されていることがある、まだ全部のことが明らかにはなっていないのではないかと私は思うんですよ、まあ、冷静に見て。私みたいに冷静な男がそう言っているんですから、そうだと思うんですよ。

川内博史

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

そして、今委員がおっしゃるようにいろいろな疑念が持たれているわけでありまして、これらについては、第三者委員会で、例えばさかのぼれないものもあったかもしれません、でも、やはり疑念があったということは事実ですから、しっかりと、これらも含めて、解体的出直しという言葉がありますけれども、それに近いものをやはりしっかりコンプライアンス遵守ということでやっていただくということが第一だと思っております。  

梶山弘志

2020-03-06 第201回国会 参議院 予算委員会 第8号

また、武漢熱をめぐる責任に加えて、尖閣諸島への変わらぬ侵犯行為邦人拘束、チベット、ウイグル、南モンゴル、香港での人権弾圧という問題に改善のない中国に対して、習近平国家主席の国賓としての来日の延期だけでなく、根本的な出直しが必要になると考えます。  そこで、茂木外務大臣にお尋ねいたします。  お尋ねしたいポイントは二つであります。一つは、WHO改革への積極関与はいかがでしょうか。

青山繁晴

2019-11-07 第200回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ですから、今、これを全部精査をして洗い直して、そして管理団体公募実施機関というものを公募しているところでございまして、この公募を、基準を決めて今度は公募いたしておりますので、書類審査だけじゃなくて、実地の検査だとか、あるいは指導がちゃんとできるようにとか、そういうことができる機関としての実施機関公募をしているということでその出直しを今やろうとしているところでございますので、どうぞ御理解をいただければという

衛藤晟一

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

それは、公職選挙法第二百五十九条の二で、知事市町村長がみずからの都合で辞職し、その出直し選挙に立候補し当選した場合、当初の残りの任期しかできないことになっているからであります。  どうしてこのような規定ができたのか、調べてみました。  昭和二十六年四月の第二回統一地方選挙から昭和三十年四月の統一選まで、実に十七人の知事が途中辞職し、その後の選挙に立候補しています。

谷田川元